ナスコってどんな会社?

Our Mission

私たちナスコ訪問看護リハビリステーションは、

『良活|より良い生活への一助となる。』を企業のミッションに掲げ、

すべてのご利用者様へ最高の訪問看護を提供できるよう、

行動指針を定め、日々体現してまいります。

Our Values

公明正大

社会の責任ある一員として、法令を遵守し、事業本来の役割に沿って地域社会の一助となるべく、正直、誠意、敬意を基に事業を展開します。

情報の公開

他の事業所であっても、良活に基づく有用性のある情報・手法を惜しまず公開・共有し、分かち合い、相互に発展し地域へ貢献できるよう努力を惜しみません。

社員の尊重

すべての社員の多様性を尊重し、100%の能力を発揮できるよう柔軟性と快適な職場環境づくりに取り組み、情熱と責任を持って仕事に臨むことを奨励し、育成し続けます。

代表メッセージ

『良活』は私たちの社是であり、また個々人の願望、欲望でもあります。お年を召した方や障がいを持つ方が「より良く活きる」とは何か。看護やリハビリを提供する私たちの「より良く活きる」とは?

答えは人の数だけあり、またそれも時間とともに変化するものです。

病院でも在宅でも施設でも、的確に『良活』を見出す目を養うことで、物事の見え方はガラリと変わります。

対応に追われるだけの日々が、対策が立て、先回りできるようになります。単なる面倒な書類仕事が、その成果物に大きな意味を持つようになります。

私は、『良活』を見出す目を養うには、在宅が最適だと考えています。なぜならば、利用者様のご自宅という生活の場には歴史がつまっているからです。私たちは様々な方々の歴史の一部に触れ、観察し、考え、学ぶことができます。こういう機会は体験しがたいものです。

「訪問が好き」「在宅が好き」という方は、知らず知らずのうちにその価値に気づいているのではないでしょうか。

もちろん、在宅、訪問は良いことばかりではありません。つらい思いをすることも、はがゆい思いをすることもたくさんあります。

「地域への貢献のため~」「ハートフルな~」などという根性論では乗り切れない部分です。

でもナスコには仲間がいます。仲間が支え、仲間を支えます。職域を超え、チームを超え、共に泣き、笑い、ぐちもこぼします。

もちろん、仲間の人柄だけではなく、ホッとできる職場づくり、仕事に集中できるシステム、二度手間を防ぐ合理化を開設以来推し進めて来ました。

訪問が未経験の方も、経験者の方も、安心して働ける環境です。

良活に共感できる、新たな仲間をお待ちしています。

ナスコ訪問看護リハビリステーション 管理者 平山 亮

登録されている記事はございません。